会社概要 平成29年4月1日 現在
会社名 | 株式会社おおず街なか再生館 |
---|---|
所在地 | 〒795-0012 愛媛県大洲市大洲649番地1 大洲まちの駅あさもや2階 |
連絡先 | Tel.0893-24-7060 Fax.0893-24-7086 |
資本金 | 21,000,000円 |
形 態 | 大洲市の出資比率が50%の第三セクター |
業 態 | 大洲市における観光集交流促進プロデュース(大洲市まちづくり会社) |
資 格 | 愛媛県知事登録旅行業第2-161号 |
役員体制
代表取締役 / 第十四期(平成27年6月)~第十五期(平成29年6月)
代表取締役 社 長 井 関 和 彦(非常勤・伊予木材株式会社代表取締役)
代表取締役 副社長 清 水 裕(非常勤・大洲市長)
代表取締役 専 務 河 野 達 郎(常勤・運営並びに事業統括責任者)
取締役 / 第十四期(平成27年6月)~第十五期(平成29年6月)
取締役(非常勤)
古森達夫(大洲市観光協会会長) 玉井正一郎(大洲市物産協会会長)
冨永明佳(納入業者) 中川義博(大洲市肱南商店街)
村上 聖(関係者) 山﨑幸敏(大洲市肱北商店街)
吉岡昇平(大洲商店会連合会)
監査役 / 第十七期(平成31年6月)まで
監査役(非常勤)
武田康秀(大洲市産業経済部長) 中野聖征(納入業者代表・山栄堂)
運営・事業統括管理者
観光プロデューサー 河野達郎(代表取締役専務・街づくり写真家)
平成10年9月に設立に関する準備会が設置しれて以降、準備作業等を始め様々な取組みに主体的に関わり、平成14年4月の創立時に取締役統括部長に就任した。平成17年6月から現職。プロ写真家として肱川を中心とした写真を撮影しSNSや様々な媒体を通して全国発信し、集客交流を演出する取組を長く展開し続けている。JR四国の展開する『伊予灘ものがたり』がブレイクするきっかけとなった、大洲城を背景に鉄橋を渡るシーンを発表したことで、それ以来『伊予灘ものがたり』のメインポスター等の写真撮影を担当して協力している。
事業部門と現場体制
Ⅰ 物販企画部門 大洲まちの駅あさもや指定管理業務
部門責任者 山 内 寿 章(事業統括管理補佐兼務)他社員2名
Ⅱ 集客交流部門 観光集客交流基盤整備業務
部門責任者 稲 田 衣 里 子 他社員1名
旅行業務管理指導責任者 神 岡 圭 一(指導案内人)
Ⅲ 街づくり部門 総務経理(Ⅰ・Ⅱ部門親及び受託事業契約経理処理)仕入手配業務
部門責任者 稲 田 衣 里 子 他社員2名
集客実績
平成28年度(平成28年4月1日~平成29年3月31日)のツアー実績 / クリック
平成28年度(平成28年4月1日~平成29年3月31日)の施設集客実績/ クリック